6月の花たち その2


70、ミッキーマウスプランツ

2020年6月11日
ミッキーマウスプランツ
オクナ属
別名 オクナ・セラルタ
 散歩の途中で珍しい花を見つけました。調べてみると何とミッキーマウスの木だそうです。
 世の中には珍しい名前の木もあるものですね。


トップへ

71、ムギナデシコ?

2020年6月12日
ムギナデシコ?
バラモンジン属
別名? コーカサスマツムシソウ?、ヤグルマギク?、コスモス?
 玄関前に鉢で咲いているのですが、撮影すればするほど別の種名が出て困っています。頑張って咲いてくれていますので、アップしますけれども?。 いろんな花の交配種なのでしょうか?


トップへ

72、アナベル(白いアジサイ)

2020年6月13日
アナベル(白いアジサイ)
アジサイ科アジサイ属
和名 アメリカノリノキ
原産 北アメリカ東部
花言葉 ご理解ありがとうございます、高慢、冷酷
 梅雨に入りましたが我が家の庭にもアジサイがあります。白いアジサイで、「アナベル」と言うそうです。まだ小さいのですが、撮影してみました。
 おっと、怖ーい呪いの「アナベル人形」ではないですよ・・・


トップへ

73、ヘラパヒメジョオン(箆葉姫女苑)

2020年6月17日
ヘラパヒメジョオン(箆葉姫女苑)
ムカシヨモギ属
別名 ヤナギバヒメジョオン
花言葉 忠実な愛、優しさ、純真
 近くの空き地を幅広く埋めていました。あちこちでよく見る雑草のようです。
 北米東部から中央部に自生していた侵入性雑草とか。その後ヨーロッパ、中国等に広まったようです。


トップへ

74、コリウス

2020年6月18日
コリウス
シソ科
花言葉 無邪気、絶望な愛、愛の渇望、失望
 今我が家の庭にもやって来て、美しい葉を広げています。
 葉は紫から黄色まで、七色が各色あるようで、無いのは青だけとか。
 開花はもう少し先でしょうか。


トップへ

75ハンゲショウ(半夏生)

2020年6月24
ハンゲショウ(半夏生)
ハンゲショウ属ドクダミ科
花言葉 内に秘めた情熱、内気
 撮影してからしばらく経ってしまいました。
 毎年7月2日頃を半夏生と言うそうです。七二侯のひとつだとか。私にはよく分かりませんが、それにちなんだ花だそうです。そう言えば何か意味ありげですね。



トップへ

76、マリーゴールト

2020年6月25日
マリーゴールト゛
コウオウソウ属キク科
別名 センジュギク(千寿菊)
花言葉 健康
 我か゛家の庭を美しく彩ってくれています。
 マリーコ゛ールト゛=「聖母マリアの黄金の花」


トップへ

77,ニチニチソウ(日々草)

2020年6月27日
ニチニチソウ(日々草)
キョウチクトウ科ニチニチソウ属
別名 キャタランサス・ローズ
花言葉 幸せな思い出、忠実、若さ
 我が家のでも、花を咲かせてくれました。可愛いですね。


トップへ

78,フロックス

2020年6月30日
フロックス
別名 クサキョウチクトウ(草夾竹桃)、オイランソウ
花言葉 受容、寛容、合意
 我が家の玄関先で白い花を固まって咲かせてくれました。結構優雅ですね。甘い蜜をたくさん作るそうです。


トップへ
6月の花たち2 inserted by FC2 system